【田舎】職場の近くに住むメリット&デメリット

こんにちは。ぽてちです。

私は職場の近くに住んでおり、通勤時間は徒歩5分です。

ぽてち

以前は車で10分の所に住んでいました。

もともと職場から近い方ではありましたが、より近くになり、歩いて行ける距離になりました。

職場の近くに住んで2年半ほど経過したので、メリット&デメリットを共有します!

目次

田舎で職場の近くに住むメリット

通勤時間が短い

やはり1番のメリットは通勤時間が短いことです。

通勤時間が短くなったので、出勤前や出勤後に余裕ができて、ゆっくり過ごすことができます。

また、私はデスクワークをしていて運動不足です。

通勤の徒歩5分だけでも足を動かす機会が作れて良い感じです。

ただ、歩道の無い田んぼ道のような所を歩くので、大きなトラックとすれ違うのが怖いです。

田んぼだらけの田舎に住んでいます

運転をしなくてもいい

車を運転せずに徒歩で職場に行けるのが楽です。

以前住んでいた所は、少し運転が怖かったです。

周辺に老人が住んでいる家が多く、朝も夕方も老人が道でウロウロしており、急に道の真ん中に出てきたりして危ないのです。

いつか老事故を起こしてしまうんじゃないかと心配でしたが、その心配が無くなってよかったです。

昼休みに帰ってこれる

私の職場は昼休みに出入りすることができるので、家に帰ってお昼を食べることがありました。

また、ペットの様子も見ることができるので、よかったです。

ただ、私は家に帰るとオフモードになってしまい、職場に戻ってからやる気スイッチを入れるのが大変でした。(笑)

忘れ物を取りに戻れる

以前、職場についてから、社服を持ってきていないことに気付きました。

急いで家に取りに行きましたが、始業時間に余裕で間に合ってホッとしました。

田舎で職場の近くに住むデメリット

職場の人に家を見られる

私の家の前の道は、通勤路として使う人が多いです。

職場で「昨日、旦那さんの車あったね~休みだったの?」と聞かれたりします。

  • 今朝ゴミを出している人を見たけど、あれは旦那さん?
  • あなたの家の前を通るとき、ついつい見てしまうわ~

と言われたこともあります。

特に引っ越したばかりの頃はしょっちゅう聞かれて、途中から鬱陶しく思いました。(笑)

ぽてち

なんだか監視されている気分。(;^ω^)
田舎なので、他人の事を気にする方が多いのかもしれません。

車の劣化が心配になる

夫も職場が割と近く、車で数分の距離ですが、夫の車のエンジンがかかりにくい状態になりました。

車屋さんに見てもらうと、車の走る距離が少ないため、バッテリーが充電できず、切れそうになっているとのこと。

その時は車のバッテリーを交換して解決しました。

  • 車のチョイ乗り(夫)
  • 車の使用頻度が低い(私)

という状態は車の劣化につながり、いろいろな不具合が出てしまうので、注意が必要です。

ぽてち

私は休日に30分以上は車を走らせるように気を付けています。

休職したら気まずい

有給を使って家で休んでいる時は何も感じなかったのですが、休職したら気まずく感じました。

休職すると、仕事ができない後ろめたさから、職場の人に会いたくなくなります。

先ほど家の前が通勤路と書きましたが、

  • 出勤時間
  • 昼休み
  • 退勤時間

になると、職場の人が家の前を通っていくので、鉢合わせないように生活をしなくてはいけません。

それがちょっと大変です。

通勤手当が出ない

私は職場に徒歩で行ける距離になったので、通勤手当が無くなりました。

ぽてち

以前は、そんなにガソリン代かかってるっけ!?っていうくらい、通勤手当がもらえていたんですよね。

車を使う距離では無いので当たり前なのですが、給料の手取りが減ったのが悲しかったです。(笑)

休職は予想外だった

今の家に住んでから、通勤時間が減って時間に余裕ができたのは大きなメリットです。

しかし正直なところ、休職してからどこかに引っ越したい気持ちでいっぱいです。(笑)

職場の退勤時間が過ぎたら、家の前を車がたくさんブーンって通っていくんですよね。

そのたびに、職場の人にどう思われてるかなぁとモヤモヤ考えてしまいます。

でも、今の賃貸がとても気に入っているので、まだ住んでいたいという気持ちの方が勝っています。(笑)

誰かの参考になればいいな~(^^♪

にほんブログ村に参加しています

ブログランキング・にほんブログ村へ
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ぽてちのアバター ぽてち 人付き合いが苦手な陰キャ

1991年生まれの内向型。
北陸に住んでいます。
生活にゆとりを持つことを意識しており、良かった本や考え方を発信中。
グルテンフリー生活をゆる〜く継続中。

コメント

コメントする


reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

目次